「視点」を変えると新しいものが見えてくること、感じ方や考え方が変わることは、誰もが身に覚えのあるだろう。 本作では、視点を変えたり特定の視点のみにフォーカスすることで、 意図して景色が再構成され嗜みを生みだすことにチャレンジする。
We have all experienced how changing our “viewpoint” can transform the way we see, feel, and think about new things. By changing viewpoints and then switching to focus purely on a specific viewpoint, this work challenges the viewer to make new discoveries and embrace new thoughts, while conscious of the scenery being reconfigured around them.
本作はいわゆる騙し絵、トリックアート的な手法を用いた作品だが、視覚の不確実性やトリックの巧妙さを強く訴求しようとする作品ではない。
本作のひとつめのテーマは「空間を彩るための映像から、映像を彩るための空間へ」という発想の転換だ。本作の発想を理解するには、プロジェクション・マッピングと比較してみることが有効かも知れない。ご存知のとおり、プロジェクション・マッピングは、映像をあらかじめ建築物などの凹凸に合わせて変形加工しておくことで、映像を建築物の形状にぴたりと合わせるという技法だ。その意味で、プロジェクション・マッピングでは、既存の建築物の形状が所与の条件となる。本作はそれとちょうど逆になっている。どういうことかというと、本作では、映像の方を所与として、空間が特殊な形状に仕上がっているのである。映像を主として、空間を従に置くという発想の転換である。
コンピュータ・グラフィクスは、遠近法や図学(図法幾何学)と強く結びついた技術である。16世紀に遠近法が発明されて以来、西洋の人々は3次元に広がる風景を2次元のキャンバスに正確にトレースすることが可能になった(一方、日本の伝統絵画にはそのような技法が使われていない、その点がかえって興味深くもあるのだが)。たとえば、3DCGでは、ある立体の裏側に他の立体が隠れて見えなくなるという現象を、コンピュータの「計算」によって実現している(隠面消去)。CGは、カメラという一点に収斂する光をすべて計算することで画像を生み出しているのだ。だから、本作のように、間に鏡という反射体が置かれたとしても、計算が正確であれば、像はちゃんと映るのである。
ふたつめのテーマは「必然と偶然」だ。「北京で蝶々が羽ばたくと、ニューヨークでハリケーンが起こる」という「バタフライ効果」はよく知られている。遠く地球の裏側で起こったミクロな現象が、巡り巡ってマクロな出来事に変化する現象である。xが1増えるとyが2増えるというような比例関係を数学では線形と呼ぶが、世の中にはその枠には収まらない非線形の現象が満ち溢れている。一つ一つの空気や水の分子の動きは決定論的な因果関係に従っていても、全体としてははじめに予想もしない動きが生まれてしまう。どんな高性能なスーパーコンピュータを使ったとしても、1年後の天気予報を正確に的中させることはできないのはそのためである。
そのような視点で改めてみてみると、私たちの普段の何気ない行為も少し違ったように見えてくるかも知れない。例えば、部屋の電球のスイッチをon/offする。それは一見、他の何かとは完全に独立した事象である。しかし、お互いに気づいていないもの、まさにその瞬間に、世界中のどこかには、部屋の電気のスイッチをon/offしている人が他にもいるかも知れない。いわゆる「シンクロニシティ」と呼ばれる現象である。それをもし見渡すような「神の」(?)視点があったら、どんな風に見えるだろうか。安全管理の考え方に「スイスチーズ・モデル」というものがある。一つの決定的な事故は単独で起こるのではなく、スイスチーズの穴のような小さな事象が積み重なって、その穴が全部一つの線で貫かれたときに重大事象になるというモデルである。その線はすべての穴を貫いている。だから、角度を合わせれば、ちょうど向こう側が筒抜けになる。
本作には鏡が使われているが、鏡を用いた伝統玩具に万華鏡がある。万華鏡は鏡の反射によって、見慣れた風景を一変させ、鮮やかな色彩と形態の乱舞に変えてしまう。子どものころに、その不思議な光景に魅せられた人も多いことだろう。本作は、一見してランダムな鏡の並びから、ひとつの整合的な映像が浮かび上がるという過程を楽しむ作品である。鏡には「割れる」という性質がある。割れ方は偶然のもので、現実世界では、同じ形状をした鏡でも、同じ形に割れるということはない。その意味で、ランダムに配置された鏡からひとつの整合的な像が浮かび上がるのは、何か時間を逆転させるような、不思議な感じがする。偶然から必然がたち現れるかのように思えるのだ。あるいはこうも言えるかも知れない。日常私たちが享受している「この世界」は実は万華鏡の「中の」世界で、本当の世界は万華鏡の「外に」あるのかも知れないと。
冒頭で、本作は「単なる騙し絵ではない」と書いたが、じつのところ、エッシャーや福田繁雄の作品も単に人を驚かせるばかりではない。一つの視点を取ることで他の視点が見えなくなるという意味では、本作とも通ずるところがあるのだ。「視点」という言葉を細かく分解すると、視点、視野、視座の3つに分解できる。どこから見るかが「視座」、どの範囲を見るかが「視野」、どこに注目して見るかが「視点」である。その意味では、本作は、視点、視野、視座のすべてに関わる作品であるといえよう。
This work has been created using an optical illusion or trick art technique. However, its aim is not to draw attention to the uncertainty of visual perception or promote the cleverness of trick art.
Rather, the first theme of this work is based on shifting viewpoints “from a video that decorates space, to a space that decorates the video.” A good way to understand the concept behind this work may be to compare it with projection mapping. As is well known, the images used in projection mapping are modified in advance to fit the contours of the building or other objects onto which they are projected. That means the shape of that building becomes a prerequisite for the projection mapping. This work is the diametric opposite. In other words, the video is the prerequisite, and the space becomes a particular shape. It involves shifting to a viewpoint of space adapting its shape in accordance with the video.
Computer graphics is a technology that is deeply rooted in the laws of perspectives and graphics (descriptive geometry). The establishment of the laws of perspectives in Alberti’s On Painting in the 16th century allowed people in the West to accurately portray three-dimensional scenes on two-dimensional canvases (while such techniques are not used in traditional Japanese paintings, which makes this fact particularly interesting). For example, 3D CG is able to rely on computing to depict the way a three-dimensional object is hidden and becomes invisible behind the back of another three-dimensional object (hidden surface removal). In CG, images are generated by calculating all the light that converges on a single point where the camera is located. That’s why, as long as the calculations are accurate, the image is projected even when a reflective object like a mirror is placed in between, as in this work.
Meanwhile, the second theme is “inevitability and coincidence.” The idea of the “butterfly effect” – if a butterfly flaps its wings in Beijing, it creates a hurricane in New York – is well known. It suggests that the tiniest phenomenon can trigger a chain of events that has an effect on a major incident on the opposite side of the planet. In the world of mathematics, a constantly proportional relationship in which, say, an increase of 1 in the value of x leads to an increase of 2 in the value of y, is known as being “linear,” but the world is full of non-linear phenomena that do not fit this correlation. The movements of individual molecules in air and water may follow the laws of deterministic cause-and-effect relationships, but overall, things move in unpredictable ways to begin with. That is why the highest-performance supercomputer cannot accurately forecast the weather one year in advance.
Reexamining everything based on this viewpoint may change the way we view unremarkable everyday actions. For example, we turn the light on and off in our rooms. At a glance, this is a phenomenon that is completely independent of everything else, but there may actually be other people somewhere in the world, turning their lights on or off at the exact same moment, although they would all be mutually unaware of this. If you could see everything at once – one might say a “god-like” viewpoint – what would this phenomenon look like?
This installation uses mirrors, and the kaleidoscope is a traditional toy made from mirrors. A kaleidoscope relies on mirrors to transform familiar objects into dancing, brightly colored shapes. Many people have no doubt been mesmerized by the mysterious experience of peering into a kaleidoscope when they were children. This work allows enjoyment of the appearance of a coherent image from the apparent random alignment of mirrors. Mirrors are fragile but the way they shatter is random, and in the real world, no two mirrors shatter in the same way, even if they were originally of the same shape. In that sense, the appearance of a single coherent image from the randomly placed mirrors feels mysterious, as if time has been reversed. It feels as if the inevitable was created by coincidence. Or perhaps this world we enjoy from day to day is actually enclosed in a kaleidoscope, and the real world exists outside it.
I mentioned in the beginning that this work is not just an optical illusion. Likewise, the works of Maurits Cornelis Escher and Shigeo Fukuda are not actually intended simply to surprise people. They convey how taking a particular viewpoint blinds us to all other viewpoints, which is a concept shared by this work. A close examination of the word “viewpoint” reveals that it can be broken down into three factors: perspective, field of vision and vantage point. The “vantage point” is where you choose to view something from, the “field of vision” determines how broadly you decide to view something, and the “perspective” determines what you focus on when viewing something. In that sense, this work covers all these factors.